FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

WEBマーケティングについてツラツラと書いていきます。

SEOという言葉は無くなるべき。新SEOとして3つ定義してみる。

SEOという手法について、改めて整理してみる。

僕はしばらく受託側でSEOをやってました。かれこれ、5、6年はやってたかな。

売上やコンバージョンにつながるキーワードで順位を上げて、たくさんサイトにきてもらって、結果KPIに貢献することを目的にコンサルしてました。

上手くいって売上があがったり、時には順位があがっても売上があがらなかったり、そもそも順位があがらなかったり。

しかしたくさんやってきて、SEOという手法は確かに正しいと確信してます。そもそもサイトがあっても、サイトに来てもらわないと始まらないのだから。

しかし最近は、今まで語られてきたSEOには死んでもらいたいと思うようになった 

いきなりぶっ込んでますが、このSEOというたった三文字に秘められた、潜在的な期待が多すぎるから、SEOという広義な言葉は消え去ってほしいとおもいます。

正確にはこの広義な言葉を、因数分解をすべきだということです。

  1. UIUXという文脈の中に入れるべき「エクスペリエンスSEO
  2. 獲得というニュアンスで語られるべき「トランザクションSEO
  3. ブランドラブのための「ブランディングSEO

と、三つに大別してみてはいかがでしょう、という話をしてみます。

ユーザー意図を組むという点は昔から変わらない

Google先生が目指してきるのも、やっぱりこれ。 まあ、この概念に近しいものはずっと昔からあって、

ですね。(SEOやってるって言ってる人で知らなかったら勉強不足。)

ナビゲーションサーチにしてもトランザクションサーチにしても、大きく目的は違えどユーザーの検索意図にあった検索結果が出るし、ユーザーが求めるランディングページでなければならない、ということです。

これらを少し昇華させて考えてみたのが、前述の三つのSEOです。一つずつ話してみます。

エクスペリエンスSEO

ゴールは、あらゆるキーワードで、ユーザー意図に合わせたランディングページになっているか、です。PLPなんて言ったりもします。

  1. 既に順位が出ているキーワードでのランディングページに違和感はないか。
  2. 今上位表示されているページは正しいか。PLPという考え方を徹底。

シンプルな話ですが、この視点が極端に削ぎ落とされているSEO会社が多い気がします。 

UI、UX寄りの話でもありますが、紛れもなくこれもSEO

SEOでユーザーのエクスペリエンスを損ねていないか、を追求するのはいつだって忘れられているのです。(UIUXコンサルの方も、ぜひ積極的にこの概念を取り入れてみてください。)

トランザクションSEO

売上やコンバージョン、ユーザーゴールを達成するための、広義なSEOで一番重要視されている手法です。

  1. トランザクションを産むキーワードでの上位表示。
  2. トランザクションを産むキーワードでの、ランディングページの回遊改善。

これはシンプルですから、解説はいらないですね。ただ、シンプルゆえにSEOはここだけしか理解されていないです。

SEO単体で語らず、ターゲティング、リターゲティングにも相性がいいので、うまく組み合わせるとよいですね。

ブランディングSEO

その名の通り、直接的にトランザクションは産まない一般キーワードで上位表示を目指す手法です。

  1. ユーザーが会社の接点となるキーワードを予測、もしくは現状の流入状況から分析。
  2. それらキーワードで上位表示できるコンテンツの制作、もしくはチューニング。

これは忘れがちというか優先度が極端に低くなりがちなのですが、最近はコンテンツマーケティング(ネイティブ型、面白型)と相性がいいので見直されてきました。

僕も力を入れているところで、結局一番CVRが高い社名検索のボリュームが増えるんですよね。間接的で効果が測りにくいけど、怠っていると本当に全体のコンバージョンが減っていきます。

そもそもSEO基盤が整っているか、はこれ以前の問題。

うちのサイトも全然できてないのですが、

  • そもそもインデックスされているか。
  • 構造は最適化されているか。
  • HTMLは最低限整っているか。
  • 不正はないか。特に外部リンク。
  • MFIや構造化なども考慮されているか。

といった基本的な部分ができて前述の三つのSEOが実践が効果を出してきます

もちろん、全部完璧にするのは難しいので、基盤は基盤で整えつつ進める、というのがスピード感的にもよいと思います。全部整えるのは性善説で、数年かかります。

コンテンツSEOは、全てに係る。コンテンツマーケティングは、別物。

今流行りのコンテンツマーケティングというの言葉、前のエントリーでも書きましたがSEOの手法ではないです。ここの勘違いも多すぎますよね。 

足りないコンテンツを増やしていくことはコンテンツSEO。これは従来のやり方で、SEOとしては当たり前の手法です。(コンテンツマーケティングのとっかかりとしてやるのは推奨です)

前述のエクスペリエンスSEOトランザクションSEOブランディングSEOどれにもコンテンツSEOは使えますが、そもそもコンテンツマーケティングの中にはWEB広告もあれば、PRもあれば、リアルもあります。勘違いしないようにしましょう。

あなたのやっているSEOに偏りはないか?

前述の三つのSEOの型はあくまで僕が勝手に提唱しているものですが、みなさんがやっているSEOで偏りがないかチェックしてみてください。

そして、気づいた方もいらっしゃると思いますが、もはやほとんどSEOの話ではなくなっているんですね。

ランディングページの改善もあれば、ブランディングもあれば、足りないコンテンツの拡充の話もある。

制作チーム、広報チーム、UIUXチーム、その他様々なチームと絡みながら進めなければならないのは非常に難しいです。しかし、キーワードプランナーはユーザーエクスペリエンスプランナーにならなければなりません。目指すべきSEOはそこです。

こんな話を、こんどコンサルに入ってもらってる会社にしてみようと思います。絶対うざがられるわ…。

それでは、んちゃ。

にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村