FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

WEBマーケティングについてツラツラと書いていきます。

【Markezine Day 2017Autumn 36セッション中2位獲得!】ご報告と僕が登壇した意味。

9/27 Markezine Day登壇の結果!

どうも、fkdです。

9/27に登壇した『Markezine Day 2017Autumn』。

fkd.hateblo.jp

アンケート結果が返ってきまして、計2日間、全36セッション中『2位』の評価をいただきました!

すごい嬉しいよこれ~。本当にありがとうございます。

  • 5段階評価で5点満点中、平均4.52点
  • 満点が73名中48名
  • 86.3%の方が満足+やや満足
  • やや不満+不満は0人…!

と恐ろしいくらいの評価。人生で一番人の役に立った瞬間でしょう…。

SBI証券の方のセッションが4.59点というハイスコアのベストスピーカーでしたので少し残念ですが、それでも本当にありがたいですね。

アンケートに寄せられた声を少しご紹介させていただきますと、

  • この日のセッションで最も充実した内容であった。
  • 考え方や実践した手法、注意すべきポイントを簡潔かつ必要十分なご説明で紹介いただき、大変勉強になった。
  • しっかりした戦略がいかに重要かがわかりやすかった。
  • プレゼン力が素晴らしく、非常に聞きやすかった。スライドも丁寧でわかりやすかった。
  • 幾つかの事例が、コミュニケーション接点における顧客インサイトを示唆しているようで面白かった。
  • これだけでも参加した価値があった。

などなど…。

ちょっと褒めすぎ~!!どんだけ~!!なんかまじ嬉しすぎて泣ける~。ちょっと自慢っぽくなっちゃいましたが、自慢できる機会がないので許してください。。

僕が登壇した意味。登壇ってハイリスクローリターン? 

はっきり言って、僕みたいな事業者側の人間が登壇するのってあんまり意味が無いように思われるんですよね。実際、たくさんの方に『なんでわざわざこんなノウハウ提供するの?』って言われました。

登壇したら、ベンダーはリード獲得に繋がる。事業者側はというと、ノウハウを共有するだけ。

しかし、その考えは間違っていると思います。ノウハウは隠さず、独占せず、どんどん共有すればいいのです。

同じ業界であれば切磋琢磨すればいい。違う業界なら、取り入れればいい。失敗して嬉しいのは、お金をもらったベンダー、代理店、広告出稿先だけです。

事業者側は、常に成功事例を連携し合い、先にいるお客さんにとって必要な情報や商品やサービスを届ける義務があります性善説だけど、そうあるべきだと信じてます。

あとは、真似されている間にもっと新しくて効果が出ることをやるだけなのでご心配には及びません。(ましてや、うちの会社ははっきり言ってまだまだデジタルマーケティングの推進がこれからの部類なので、やりたいことが目白押しなのです。)

少なくとも何人かの心にとまり、成功に繋がったのならば素晴らしいことなんじゃないでしょうか。

僕が登壇した意味は、こんな感じです。

内容まとめて記事にします。

せっかく好評いただいた内容なので、ブログでもちょい見せしていますが体系立てて書きたいと思います。近日中にあげますので、お楽しみに。

あと、内容興味ある方はぜひご連絡ください。実際何社かはご来社いただきお話させていただきましたので!

それでは、んちゃ。

にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村