FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

WEBマーケティングについてツラツラと書いていきます。

事業主として

チームに必要なのは『グルーヴ』だ。グルーヴがないチームなんて、つまらないだろ?

よいプロジェクトチームには『グルーヴ』か必要だ。 どうも、fkdです。 いきなりですが、みなさん、「グルーヴ」という言葉ってご存じですか? ちょっとwikiの言葉を借りると、 グルーヴ(groove)とは音楽用語のひとつ。形容詞はグルーヴィー(groovy)。あ…

マーケティングアジェンダ2018 まとめその2。ブランディングは意味を創り、パーセプションを変えること。

ブランディングは意味を創ること。 どうも、fkdです。 前回に引き続きマーケティングアジェンダ参加レポートです。 マーケティングアジェンダ2018で学んだ『事業主のマーケターとして必要な3つのスタンス』 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ) こ…

マーケティングアジェンダ2018で学んだ『事業主のマーケターとして必要な3つのスタンス』

マーケティングアジェンダに参加してきました。 どうも、fkdです。 5月9日から12日まで、沖縄にて『マーケティングアジェンダ』という名だたる企業のマーケターが集まるイベントに参加させていただきました。 http://marketingagenda.jp/ 非常に濃密な4日間…

コンテンツ制作で『社内の調整が難しい』とか『運用が入るから』とかで事業者自らクオリティを下げることは、もはや悪である。

どんどん平均化されてつまらなくなる事業者のコンテンツたち。 どうも、fkdです。 今回は自分への戒めも込めたエントリーです。 事業者側にいてコンテンツ作りやプロモーションをするときに痛感するのは、 とにかく他部署への確認が多くて時間がかかる。そし…

事業主が『オリエンテーションリスト』を用意すると、効率と効果と気合いがグングングッッッ!て上がる件。

事業主は、ベンダーに会いまくらなければならない。 いきなりですが、僕はベンダーに会う事が好きです。 というのも、事業主は会社にずっといると情報が閉ざされているので、マーケターとして昔の市場に取り残されるのが怖いからです。 転職する前、「3年で…

大企業でやりたいことをやるための三つの問題とそれぞれの解決策《featuringサイボウズ式 明石さん》

サイボウズ式明石さんにアンサー記事を書いていただけました。 少し前、サイボウズ式の記事を見て 『大企業に入ったら、若いうちはバット振れない』なんてことはない話。 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ) という記事を書いたのですが、 発端と…

社内宛のメールでも『〇〇様』と様をつけると、コミュニケーションが活発になる話。

ネットで少し前に話題になった「さん付け会社は崩壊」記事。この記事、見れば見るほど批判もしたくなるのですが、うちの会社では社内メールでも『〇〇様』と様付で書く文化があり、その文化が好きなので書いて見ます。

森永製菓とカゴメが語る、ブランドの原点回帰論(宣伝会議アドタイデイズ2017レビューその3)

これまた宣伝会議アドタイデイズのセッションで興味深い話があったので共有します。第三弾です。ブランドの原点回帰論です。

事業主は、プロジェクト開始前のオリエンに受託側(ベンダー)に向けた『ひけらかし勉強会』を実施すべき。

情報を隠して、いいことなんて何も無い。 僕が事業主側に転職してきてすると決めていることの一つが『外に出す情報は出し惜しみしない』ということだ。(当たり前だがNDA等契約ベースで。) それは、僕が受託側にいた時の経験がそうさせている。 担当している…

【SEO】実際に事業主としてサイトにAMP導入したので、3つの具体的な注意点と効果を書きます。

さて、AMPページの導入について書きます。実体験からの、以下『制作』『運用』『分析』の注意を書きます。 1.【制作】機能やデザインを損なわず作れるか? 2.【運用】運用が二倍になることを許容できるか? 3.【分析】アクセス解析に激しく影響を及ぼすので…

どんなにいいものを作っても、ユーザーに届かなかったら、はじめから無いのと同じ。という話。

ユーザーに届かなかったら、はじめから無かったのと同じです。とにかく欠けていると思うのが「作ったものをアピールする、届ける」という行為。伝える場所、伝え方、伝わったかの見える化についてまとめました。

『大企業に入ったら、若いうちはバット振れない』なんてことはない話。

まず、この記事、めちゃくちゃ面白いです。 cybozushiki.cybozu.co.jp 細かい内容は読んでください、必読。刺激的だし参考になりまくります。(迷ったら、ドラマティックな方を選ぶ、なんていいですよね。) ただ、下記の部分、ちょいと気に食わない。(前述の…

いいベンダー・代理店を探す五つのポイント。そして事業主としてやってはいけない五つのスタンス。

事業主側から見た代理店やベンダー、逆からみた事業主のことを書いてみます。 僕は前の記事にも書いた通り元々ベンダー側に7年くらいいて、一年半くらい前に事業主側に転職したので、一応両方のことがわかる人です。 なので、ベンダー側の苦労も体制の歪みも…

受託側から事業主側に転職したので、いい点、悪い点を4つずつ書いてみる。

僕は社会人10年目で、アイエムジェイにて受託側8年ちょっとやって転職、今は三井住友カードで事業主側1年ちょっとという経歴です。 受託側と事業主側両方経験している人がどれくらいの割合でいるかは知りませんが、両方の側面から語っている記事をあまり見た…

にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村