FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

WEBマーケティングについてツラツラと書いていきます。

インタラクティブ動画(双方向動画)の可能性がやばすぎる件。

インタラクティブ動画の可能性が異常

どうも、fkdです。

まずは、こちらのインタラクティブ動画をご覧ください。(外部サイトに行きます。)

Deloitteの採用動画です。

Will You Fit into Deloitte - Gamified Video for Recruitment - Rapt Media

え、これ採用動画なの!?

という作品。動画なのに選択でき、遊び心に溢れつつ最後はしっかりと出演した担当の採用インタビューがあります。

※見ないと凄さが伝わらないので、とりあえず見てください。

そう、インタラクティブ動画とは、今までの視聴するだけの動画に、『ユーザーのアクション(クリックなど)』に基づき下記のような動きが追加されている動画です。

  • ストーリー分岐
  • 分岐を用いた調査
  • ポップアップ、そこからの詳細情報表示や購入導線
  • 電話をかける、地図をみるなど別アプリの起動
  • 動画目次への移動、動画特定箇所へのスキップ
  • 360度視聴

などなど。もはや、動画の域を超えています。

受動的な視聴の時より、視聴完了率も、エンゲージメント率も、サイト誘導率も、調査完了率も数倍と抜群に高い結果が出るようです。

これ、一時代を築いて最近終了したFlashでも昔は実装されていたような仕組みですが、より簡単に作れて、専用プレイヤーも必要なく、ユーザーが動画に馴染みのある世代のためよく利用されるようです。

時代は進んでいる!!

インタラクティブ動画が使われるシーン

インタラクティブ動画ですが、とはいえ何でも使えるわけではなくシーンを選びます。

  1. ミュージックビデオ
  2. 採用、会社紹介
  3. ゲーム要素を取り入れたブランディング
  4. ファッション
  5. グルメ、料理
  6. テレビ(特にドラマ)

今はこれらによく使われていて、確かにインタラクティブ性を出すことに相性がいい気がします。冒頭のデロイトの例は、2×3の、技術力をブランディングしつつの採用コンテンツですね。

あとは、例えばファッションだと既に活用されています。

  • ドラマで見ている服が気になったらすぐわかる
  • 動画の最後に来ていた服の一覧を用意し、キャプションに移動できる

といった具合に、格段にECとの親和性が高いです。

ちなみに、このサイトにたくさんのインタラクティブ動画がまとまっていますので、ぜひご覧ください。

インタラクティブ動画に注目!動画マーケティングの次の一手! | Smarvee Press

情報量、伝わりやすさを各表現で強弱つけると、

テキスト<画像<動画<動きのあるWebやネイティブアプリ<インタラクティブ動画<リアル

という感じでしょうか。既存の動画にインタラクティブ性を持たせることだけであれば、すぐにできる点も良い点です。

しかし、まだまだリード系では未知数。

生保とかカードとか、リード生成で無形物で割と重いコンバージョンな商材との相性はまだまだ未知数で、事例も少ないようです。

ブランディングに割り切ったり、シーンやターゲットによって分岐をうまく設けてサービス理解促進できれば、コンバージョンもいけるかもしれません。

あとは、それってHTML5の範疇で出来るんじゃないの、という疑問には明確な答えはまだないようですが、強いていえばインタラクションが主役なのか、動画が主役なのか、という基本的な差くらいでしょうか。

インタラクティブ動画の弱点。

現在の弱点として、インタラクティブ動画はYoutubetwitterでの外部メディア再生がまだ追いついていない点です。このブログでも埋込みができませんでした。

あとは、すぐできると言っておいてあれですが、インタラクティブ動画を1から作るのはそれなりの準備が必要です。

  • 作成できるツールやクリエイターが限られる。
  • 分岐を作れば作る程そのパターンの動画作成が必要。
  • 前述のとおり、本当にインタラクティブ動画がいいのか、他の手法との違いがまだ明確でない。例えば、分岐ならシミュレーターでもいいのでは?という議論がある。
  • 動画を沢山読み込むのと、インタラクティブ部分のソースを読み込むので、容量をかなり食う。(ユーザーに少し優しくない)

といった、作成側も決済側もハードルがまだ高いことは課題ですが、この課題は今は出来ないだけ。あと少ししたら解決していることでしょう。

 

#ちなみに、Youtubeに関しては「アノテーション」を使えば外部リンクなど少しだけインタラクティブ性を持たせることはできるのですが、はっきり言ってインタラクティブ動画とはレベルが違います。実際に試してみましたが、どうやってもかっこよく作れない。ダサい。Googleのことですから、開発して独自にできるようにする可能性はありますね。

なお、インタラクティブ動画に関する広告や事例など、詳しいブログはこちら。かなり参考になります。

blog.mil.movie

僕もインタラクティブ動画、取り入れてみますので結果出ましたら報告します。

それでは、んちゃ。

【若ツイ】若者流行アーティストを追跡(緑黄色社会、井上苑子、H△Gなど)

どんどん出てくる、若ツイバンド。

どうも、fkdです。お盆休みを挟み更新復活です。

必死に若者の文化を追う、若者追跡略して『若ツイ』です。 今回は、よさげなアーティストのご紹介をまたさせてください。

※前の記事はこちらから。

【若ツイ】最近流行りのバンドがわかるようになる記事(peggies,yonige,フレデリック,ポルカ,やばTなど) - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

【若ツイ】若者に流行りの『お洒落バンド』がわかるようになる記事(CHAI,スカート,Yehyelなど) - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

今回のラインナップはこちら。

本当はあと3組くらい紹介したいのですがおなかいっぱいなので、持ち越します。。

それでは、どうぞどうぞどうぞ。

緑黄色社会/Bitter

愛知出身、2012年結成の4人組バンドです。愛称はリョクシャカ。別にバンド名にそんなに意味はないそうです。笑

www.youtube.com

ボーカルのナチュラルなのに力強い歌声と、しっかりしたバンドサウンド+キーボードという珍しい取り合わせにハマってしまいました。

いきものがかりよりバンドバンドしてて、ナチュラルだけどYUIよりずっと力強い感じです。20歳そこそこでこんな音楽作れるの?という驚き。。あの小籔氏も注目のバンドとか。

他の曲もかなり素敵なので、ぜひ聞いてみてください。今回イチオシです。ルックスも、プロモもかわいい。 

MOSHIMO/猫かぶ

賛否がくっきり分かれそうな癖の強すぎる声。僕はYUKIなど癖あり声が好きなので何気にハマってます。

www.youtube.com

九州出身のバンドで、元々CHEESE CAKEというバンドからメンバー入れ替えがあって2015年から今のMOSHIMOになったみたいです。前身から色々な賞をとったり、既にめちゃイケのエンディングテーマになったりしてたようですね。

このバンド、曲の展開が面白いんです。歌詞はもちろんなのですが、メロディーも起承転結がかなり意識されててセンスあるなぁ~って思います。『猫かぶる』も結構な展開なのですが、『触らぬキミに祟りなし』も聴くとMOSHIMOワールドがよくわかると思います。

しかし、ドラマーだけハードロック出身って雰囲気出過ぎてて、くるりのクリストファーを思い出しました。脱退しないか心配。笑

H△G/星見る頃を過ぎても

ハグと読むらしいです。読めない。笑

ボーカル・Chihoを中心にしたコンポーザー&クリエイター集団による、2012年愛知で誕生した音楽ユニットです。

 「青春期の"葛藤"や"胸の痛み"そしてその"蒼さ"を言葉やサウンド、デザインで表現すること」をコンセプトとしたクリエイター集団である。

ってwikiに載っているんですが、コンセプチュアルなテーマを音楽とデザインで表現するグループのようです。コンセプトはsumikaにちょっと似てるかも。

www.youtube.com

Chihoさんがジャズや声楽経験があったり、各メンバー実力派揃いのため曲の完成度は凄く高い印象を受けました。

電子音使い込んでいる割にシンプルな仕上がりになっているのは、完成度の高さ故でしょうか。遊びを入れるというよりは直球勝負している感じです。

もっと遊んだら化けそうだけどなぁ。注目のグループです。

井上苑子/メッセージ

兵庫出身の若干19歳(2017年12月で20歳)にして、既に活動して7年目という早熟なアーティストです。相性はそんちゃん。

好きなアーティストが川嶋あいYUI、いきものががりらしいのですが、そんな感じのメロディーです。

www.youtube.com

きゅんとする真っ直ぐな歌詞、透き通るような声、素朴なルックスと表情で、女子高生のカリスマ的存在を築いています。

僕はなんかこっぱずかしくて見てられないくらいのMVなんですが、我慢して見てたらちょっと感動してしまいました。じじいか。笑

今はYUIっぽい、じゃなくて「そんちゃんっぽい」って言わなきゃですね。藤原さくらっぽい、との使いわけに困るところですがさくらちゃんのほうがちょっと変化球かな~。難しい。。笑

ピロカルピン/京都

面白い名前のバンドですよね。実は僕、学生の時に下北沢で出会ったバンドで、かれこれ12年くらいこっそり追いかけているバンドです。その節は、ボーカルまつきちさん、ギター岡田さんめちゃお世話になりました。

最近流行りというのはおこがましい実力派バンドで、若ツイと関係ないですが紹介させてもらいます。

ピロカルピンはなんといってもまつきちさんの透明感がありつつ独特な歌声と、ダブルボーカルのように歌う岡田さんのギターです。基本ボーカルギター+サポートという感じです。

メロディーが美しくて、スピッツのマサムネさんが帯を書いてくれたことも。もっと売れるべきと思うので、みなさん聞いてください。ちなみに、一番好きなのは、『京都』という曲です。

www.youtube.com

もう10年も前の曲になりますが、まじ名曲です。なんでもっと売れないんだろう、不思議すぎる。

次回もお楽しみに。

若ツイってアーティストやアイドルを紹介することが多いんですが、僕が音楽好きなのもありますが若者についていくのに手っ取り早いのが音楽なのです。

そんちゃんのMVみてると、実は今も昔も高校生は変わらないことやってるんだなぁ、でも『やっぱここぞの時は使い捨てカメラ使ってるんだなぁ』とか流行りも学んだりするわけですよ。

ということで、またちょくちょくご紹介します。お楽しみに。

それでは、んちゃ。

Seemに学ぶ、男性不妊の話。あなたは、自分の精子の動きを把握していますか?

男性育児だけでなく、男性不妊についても直視すべき。

どうも、fkdです。

さて、男性の方で、自分の精子の動きを把握している方はどれくらいいますか?

今回は、カンヌライオンズのモバイル部門でグランプリをとった、リクルートライフスタイル「Seem」を元に、記事を書きます。

モバイル部門グランプリ!「THE FAMILY WAY」企画の背景とは — カンヌライオンズ2017レポート #ブレーン | AdverTimes(アドタイ)

多くのカップルが不妊に悩む中、その原因は女性側にあると思われがちだが、もし男性側にあったとしたら・・・。そんな気付きを与えるためのツールとして開発されたのが精子の濃度と運動率が測定できるサービス「Seem(シーム)」

 https://seem.life/

今回のカンヌというか市場で評価をうける傾向として「ジェンダー」とCSVのような「ソーシャルグッド」が挙げられます。このSeemは、ここのポイントを完璧についた製品とプロモーションです。

そんなカンヌ批評は宣伝会議やアドバタイザーの人にまかせるとして、男性不妊について考えていきます。

男にとっては恐怖にすら感じる『精子診断』

不妊治療と言えば、リクルートライフスタイルの方がおっしゃる通り、『女性がまずやる』という間違った認識が根付いています。

事実、半分は男性が原因とも言われています。しかし、診断を受け治療をするという選択肢が男性の場合全くないです。

それは、精子が元気でなかったら、男性としてのプライドが折られるから、という恐怖心がそうさせるのです。

自分の精子の数、直進性、変形率、死亡率、色々な数値が出てきます。それらを掛け合わせ、平均以下か、要治療どうかがハッキリとわかります。それこそ、恐怖なのです。

男としての本能、生物学的にショックを受けるようになっているのかもしれませんが、精子が否定されることは、自分自身が否定されている』ような感覚すらある人もいるかもしれません。

多分、女性の方が考えるより、ショックはめちゃくちゃ大きいですよ。大袈裟ではなく。

僕の不妊治療経験。

我が家も一年以上子どもができず、子どもが好きで欲しかったので、迷いなく2人の診断と治療を始めました。結果、僕にも妻にも原因がありました。

確かに、初めの診断はとてもストレスを感じました。無機質な部屋で、無機質な自慰行為をし、不安いっぱいな気持ちで診断結果を待ち、決していい結果でなかった時はショックでした。

しかし、原因が明確になり、サプリメントや食生活を改善し、第二子は自然懐妊することができるようになりました。

男性側の治療って、これくらいライトに終わることも多いみたいです。やった方がいいに決まってますね。

プライドを理由に、迷っている時間はない。

子どもが欲しいのならば、そして治療が必要がある可能性が否定できないのならば、男も迷わず診断はすべきです。

時間が経てば経つほど、奥さんの年齢は高まり、出産のリスクは高まります。男性の精子も歳を取ります。

そして、不妊治療は先が見えません。かなり長い待ち時間を繰り返し、体調も変化し、失敗を繰り返し、多額の費用を博打のように費やすことは普通です。

男の変なプライドで、リスクを高めることや、貴重な時間を無くすことは、無駄であるとしか思えません。

男達よ、責任逃れするな。女性よ、少しでも理解してください。

奥さんだけのせいにして、自分は診断すらうけないのは、責任逃れしているだけで無様です。

一年以上作ろうとして子どもが出来ないのは、不妊と認定されます。そうなったら、すぐに診断をうけましょう。嫌なら、Seemを申し込みましょう。

結果良かったなら、奥さんの不妊治療を支えましょう。2人ともだめだったら、2人の生活を楽しみましょう。あなただけに原因があったなら、あなたが頑張るだけです。

あと、女性の方に言わせてください。

前述の通り、男性にとって不妊の診断と治療は、かなり勇気を出さないと踏み出せず、相当のストレスを受けて取り組んでいることを、馬鹿らしいと思わず少しでもいいから理解してください。(もちろん、そんなことない人も沢山いるかもしれませんが。)

リクルートライフスタイルのSeem、経験者としてとても共感できる、素晴らしいサービスであると思います。これを機に、もっと広がりますように。

そして、本当に子どもが欲しい皆様に、子どもが出来ますように、心から祈っています。子どもは、本当にかけがえのない宝物ですから。

それでは、んちゃ。

マケツラで人気・必見の8記事をご紹介!初めての方はこの記事から読んでください。

当ブログ、マケツラ必見の8記事。

どうも、fkdです。

このブログ、マケツラ。なんだかんだで80記事くらい書いてきましたので、アーカイブが増えてきました。

ということで、みなさまの反応がよかった記事をご紹介させてください。全て気合い入れて書いてますので、ぜひお時間ある時にご覧ください!!

以下のカテゴリーに分けてご紹介します。お好きなカテゴリーをご覧ください。

マーケティング

ブログのタイトルがマーケティングをツラツラなので、一応マーケティングの記事が多いです。笑  その中でも特にはてブの多い記事をご紹介します。

『りんご』のすごい方から、アプリのことについて聞いてきたことをまとめた記事です。基本的なことかもしれませんが、ノウハウが詰まっていて3,000PVくらい見ていただけています。はてブもこんなにつくとは!

会社でコンテンツマーケティングを黙々とやっているのですが、少し結果が出たのでセミナーに登壇させていただきました。お陰様でセミナー満足率85%!セミナー資料もアップしていますのでぜひご覧ください。

事業主側にいると最新情報から置いていかれがちなので、毎月2,3個のセミナーに出るようにしています。必ず参加レポートを書いており、特に内容が面白かったLION内田さんのセミナー記事が人気です。

こちらからセミナー記事はどうぞ。

セミナー報告 カテゴリーの記事一覧 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

受託側×事業主側編

僕は受託側で8年、その後事業主側で2年くらいデジタルマーケティングをやってきたという経歴です。受託と発注両方のデジタルマーケティング視点がある珍し目な存在だと思います。

ですので、両方の視点からの記事を複数書いています。

事業主にいると情報を隠しがちなのですが、パートナーとなる受託側には惜しげも無く情報を出した方がいいに決まっているという記事です。はてブはあまりついていないのですが、PVが多く、セミナーの時も参考になるというご意見を多数頂いた内容です。個人的にはもっと見ていただきたい記事です。

事業主として、受託側の経験両方をかなり取り入れた記事です。受託側としてあるべきスタンス、事業主としてあるべきスタンス両方まとめた記事は少ないので、こちらも好評頂いています。

実はこのカテゴリ、物凄く気合い入れてます。事業主、受託側どちらの方も、ほかの記事もぜひご覧ください。

事業主としての記事はこちらからどうぞ。

事業主として カテゴリーの記事一覧 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

ワカツイ(若者追跡)編

そろそろじじいになってきたので、若者文化を一生懸命理解しようと必死に書いているシリーズが若者追跡、略して「ワカツイ」です。笑

このアイドル記事は広く浅く書いたが故に賛否両論のコメントをソーシャルでいただきましたが、おじさんおばさんには好評です。(失礼。笑)懲りずに、続編書いています。

ワカツイは何回か書いていますので、こちらからどうぞ。毎回死にそうになりながらまとめてます。笑

ワカツイ【若追】 カテゴリーの記事一覧 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

男性育児編

うちは共働きで、いま四歳の娘がいる家庭です。僕は男でも育児するのが普通であるというまだマイノリティな考えなので、その利点や違和感を記事にしています。

このカテゴリは特に男性に読んでもらいたいですが、女性の方から高評価頂くことが多いですね…まだ、GAPがありそう。

このカテゴリーも、めっちゃ気合い入れて書いてます。育児記事はこちらから。

子育て カテゴリーの記事一覧 - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

雑記編

その名の通り、雑記です。思いついた時に、ツラツラと書いています。

この桜嫌いの記事、検索流入が多い記事です。あまりにもマイノリティで、桜が嫌いというと「お前日本人か!?」とか言われます。僕はスタンドプレーではなくて、割とまじで嫌いなので書いたのですが、意外と共感してくれる方もいて、ブログやってて良かったと思います。笑

他にも『評価シリーズ』など、ぼちぼち書いてますので、お暇な時にどうぞ。

引き続きよろしくお願いします。

今後もマイペースに、僕しか書けない僕の記事を書いていきますので、引き続きよろしくお願いします。

更新情報は、主にTwitterFacebookで出していますし、はてブRSS出してますのでRSS登録してください。

Twitter:@fkd89フ・クダ (@fkd89) | Twitter

 

それでは、んちゃ。

男心はライオン心。『男心のスイッチを入れる男性コンテンツマーケティング』セミナー参加レポート。

男心、単純すぎる。

どうも、fkdです。

昨日はオトナ女子について約4,000文字の長編を書きましたが、今回たまたま男心のセミナーに参加してきましたので、参加レポートさせていただきます。

宣伝会議 - 男心のスイッチを入れる男性コンテンツマーケティング

参考:オトナ女子を12種類に徹底分解。これを読んだらオトナ女子がわかる。 by LOCARI(Wondershake) - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

悲しいかな、驚異的に男心は単純で、なんとこの記事2,000文字未満と、女性記事の2分の1にも満たないです。。

それでは、どうぞどうぞ。

男心≒『モテたい』

一部では、JION(ジオン)という男性向けメディアの成井さんから事例を交えたお話がありました。

要は男心は、女性からの視点や女性が求めるというストーリーが重要、つまり『モテたい』という一言でまとまるようでした。笑

男って、買う理由が無いと買わない脳の構造になっています。買う理由の最たるものかつシンプルなもの、それがモテる、です。

モテる要素を細分化すると、

  1. デキる男に思われたい
  2. すべりたくない
  3. ハゲたくない
  4. オシャレ、かっこいいと思われたい
  5. 精力つけたい
  6. 筋肉つけたい

という6点のどれかにフィットするようなコンテンツ作りが成功事例として出ていました。

昔と変わって来たのは、

  • 匂いや肌など昔こだわっていなかったパーソナルケアまでこだわるようになった
  • 美容意識が一般的になった(40代で10年くらい前に比べて美容意識が高まった人が3割くらい増えた)

という2点。はっきり言って、昔よりモテたい意識が高まっている気がします。ただし、ただモテたいのではなく、スマートにもてたいという感じはありそうです。

男心、以上。笑

年代によっても、同じ年代の中でも、変わらない。

年代に関わらず、男性というセグメントで大枠まとめてよさそうです。

もちろん、年代によって訴求すべきポイントは微妙なズレがあるものの、根本にあるところは変わらないです。

『男性を細かくクラスター分けをしているか』という質問を二部の最後にさせてもらったのですが、商品のターゲット層に丸っとした訴求をしているとのことで、オトナ女子にM2の中で細分化しているような事例はないとのことでした。

つまり、クラスター分類は必要無しということです。やはりというか、まじかというか。。

男心はライオン心。ライオン心は動かしにくい。

続いて、二部で豪華絢爛なメンバーでのパネルディスカッションがありました。

  • LEXUSのマネージャー沖野氏
  • AXE ブランドマネージャーの前納氏
  • Panasonic メンズシェーバー担当の陣内氏

と、男心を日々考えている、日本で有数のブランドマネージャーが勢揃いしていました。すごい。

みなさんのお話、本当に興味深かったのですが、この中でAXE前納氏の話が興味深かったのでこの記事ではピックアップして書きます。

前納氏:男性はライオンのように『本能的』『誇り高い』『忠誠心』が強い。大局から考え、実(実利)のあるもの、かつ誇りを奮い立たされるものでないと食いつかないため、とにかくわかりにくい。モテる以外は反応がわかりにくいとも言える。

前述の通り、男は買う理由がないと動きません。脳がそういう風に出来ているからです。だから、使い始めるとなかなか変わらない。なぜなら、良いと思うと次を探す手間や理由を探すのが面倒だから。

そして、圧倒的な機能を打ち出しても、その裏のストーリーが無いと誇りが動かない。

『とにかく男性を動かすのは難しい』と各マーケターが口を揃えておっしゃっていました。

男心はライオンに例えられたのが本当に秀逸だと思います。

ライオンって、実はほとんど寝ているんですよね。体を動かすのが大変で、狩りが失敗すると仲間内の評価も下がるので、本当に実利のある時しか動かない。

沖野氏、陣内氏も様々な調査やマーケティング手法を駆使し、とにかく何に食いつくのかがわかりにくいので、餌を投げ続け、潜在意識に訴えかけるマーケティングが重要ということでした。 とくに、デプスインタビューは一対一でやらないと何も聞き出せないというのは印象に残りました。

男心はライオン心。ライオン心は、動かない。

(「・ω・)「ガオー

嗚呼、男心。

僕も一応男なので、話を聞いていてちょっと悲しくなったのですが、笑 非常に参考になりました。

僕は比較的女性寄りの考え方なのでそんなにモテたいは強くないですが、でも仕事や育児を頑張って異性から褒められるのは嬉しいです。

いつも男性向けのマーケティングを考える時、何を考えているのか分からず苦労していて、『モテたい』に逃げるのは癪に障るので避けていたのですが、やっぱりそこは外せないということですね。

ただ、とにかくモテたい、ではなくストーリーを意識する。これは間違えてはいけません。

帰りの電車で胸が豊満で少し露出が多い女性のソコを、5歳くらいの男の子が凝視していて改めてそう思った帰り道です。。

それでは、んちゃ。

にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村